BB SHEEP COFFEE
ビービーシープコーヒー
神戸本店
BB SHEEP COFFEE神戸本店は、阪急「御影駅」から徒歩1分、神戸の平静な高級住宅街にある北海道をテーマにしたカフェです。こだわりのマシンや厳選された食材を使いながら、お客様がくつろげるホッとする空間を目指しています。



Interior
北海道をイメージした落ち着いた空間
Monkeypod
「この木なんの木、気になる木。」
モンキーポット 一枚板カウンター
「最高品質のMAVAMエスプレッソマシンに合う一枚板を探せ!」
当店オーナーの一声で探し求めたのは、日立のCMで有名なモンキー
ポット。しかも、耳(木の端の部分)のラインの濃淡が鮮明で、木の
色は濃すぎても薄すぎてもいけない、世界にたった1つの一枚板。
全国の製材所を巡り探し求めた結果、幸運にもMAVAMエスプレッソ
マシンがぴったりと収まるモンキーポットと出会うことができました。
モンキーポットは「人が集まる木」と言われています。忙しい日常を
離れて、バリスタを囲んで沢山の人が集まり、優しい時間が流れます
ように…。



Espresso Machine
日本初上陸!シアトルから直送
MAVAM(マヴァーム)のエスプレッソマシン!
最高品質のパーツを備えているMAVAMのマシンは、安定した
エスプレッソ抽出が叶う性能の高さから、世界中のバリスタか
ら最も信頼される憧れのマシンと言われています。最高のエス
プレッソマシンで最高の一杯をお楽しみください。
MAVAMエスプレッソマシン
美味しいコーヒーのわけ
★ 温度を一定に保つため、安定したエスプレッソの抽出が可能
★ ドライスチームのためミルクが薄まらない
★ ミルクの風味が最後まで残りラテアートが楽しめる
★ コーヒーにまろやかなコクが生まれる
★ 最小限のパーツで、お客様とのコミュニケーションを重視

Atmosphere
広々としたくつろぎの空間
店内に入ってまず目を引くのは、中央テーブルに置かれたシンボルツリーのモニュメント。北欧から取り寄せた白樺のツリーは、季節によって様々な表情を変えていきます。
奥には本物の白樺の木をバックに、広々したソファー席があります。ベビーカーをお持ちのお母さんや、車いすの方も安心してお過ごしいただけます。窓際のカウンター席にはコンセントも常設しているので、仕事や勉強をして過ごすのにも快適。フリーWi-Fiもお使いいただけます。




MENU
メニュー
=
=







From Our Friends
BB SHEEP COFFEEは、北海道の仲間たちとのご縁を大切にし、パイオニア精神とこだわりが詰まった「本物の味」を提供します。
COFFEE × JERSEYMILK


OPEN 10:00-17:00
札幌市中央区南1条西
4丁目8番地 1F
TEL:011-215-1775
最高のコーヒーは、最高のミルクで。
北海道を拠点とするBARISTART COFFEE(バリスタート・コーヒー)はコーヒーを入り口に、酪農畜産王国である北海道の良質なミルクを生産者の想いと共に、世界中に届けることがコンセプトです。そこで、道内でも800頭しか飼育されていない、乳質が濃厚で乳脂肪分やたんぱく質が高いジャージー種のミルクをセレクト。最高のミルクを最高のコーヒーで味わうために、ミルクとの相性を検証した上で、自家焙煎でミルクが主役になるラテを軸にした、こだわりぬいたコーヒー豆を提供します。
北海道産ミルクをフォーカスする素晴らしいストーリーにほれ込み、私たちは、BARISTART唯一無二のカフェラテだけでなく、バリスタ技術の指導、そしてコーヒー豆の焙煎をお願いすることに。神戸・御影でしか味わえない「BB SHEEP オリジナルブレンド」や、「BARISTARTシングルオリジン」
(同一地域の豆)などコーヒーの深い味をお届けします。
CHOCOLATE
Bean to Bar=本物のチョコレート
Bean to Bar(ビーン・トゥ・バー)にこだわる札幌のSATURDAYS CHOCOLATE
(サタデイズ・チョコレート)は、「カカオ豆」と「砂糖」を7対3の割合で合わせるだけ。一般的な製品で加えられる添加物(乳化剤・香料)、製菓用チョコは一切使用していません。カカオ豆の選別や焙煎から豆ごとの特徴に合わせて温度や時間を調節し、ほとんどの工程を手作業で何日もかけて丁寧に心をこめて作り上げる、本物のこだわりのチョコレートです。また、赤道直下の経済的に厳しい国からカカオ豆を買い付け、無添加にこだわり、品質と加工を徹底すると同時に、児童労働や貧困問題の支援まで取り組んでいます。
SATURDAYSの秋元社長は、長年独自研究したBean to Barの技術を、私たちに
惜しげもなく伝授し、神戸でもSATURDAYSと同じ味が作れるようにと、大切な
チョコレートマシンまで提供して下さいました。札幌のSATURDAYSで修業を
積んだBB SHEEPのスタッフが、毎日、心をこめてチョコレートマシンを回し
続け、SATURDAYSの味を守っています。本物の粗びきチョコレート、
コーヒーとご一緒にいかがですか?


OPEN 10:00-18:00
札幌市中央区南二条東
2丁目7-1
TEL:011-208-2750


北海道川上郡弟子屈町
屈斜路湖畔砂湯
TEL:015-484-2201
CLAM CHOWDER
ほっこり優しいスープ
北海道道東、屈斜路湖畔にご夫婦で営むペンション「レイクサイド ガストホフ・
ぱぴりお」は、今春32周年を迎えました。オープン当初から毎年常宿にしているBB SHEEPオーナーと磯貝ご夫婦とのご縁から、「北のめぐみ愛食レストラン」道庁認定を有する調理担当の真理恵夫人が、クラムチャウダーの秘伝レシピを伝授して下さいました。
食材のアサリは、厚岸産の新鮮で大ぶりなもの(厚岸海産提供)。ジャガイモは、極寒の道東でひと冬を眠らせ甘みを引き出したもの(鈴木農場提供)。そして、クリームソースはジャージーミルク(ファームズ千代田提供)を使用する贅沢なクラムチャウダーに仕上げました。また、 BB SHEEP夏メニューには、夏野菜をたっぷりと煮込んだ、モッツァレラチーズ入りミネストローネなど、北海道の旬の味にこだわる夫人の真心レシピから、ほっこり優しいスープをお届けします。
あっけし
本物のチョコレート
本物のチョコレート
SOFT CREAM
自然においしいグラスフェッド・ミルク
グラスフェット・ミルクとは、60ヘクタール(東京ドーム13個分)の広大な牧草地にわずか40頭の牛を放牧し、無農薬、化学肥料不使用の牧草と天然の
湧き水だけで育てた、西興部村の萩原牧場がストレスフリーの環境で育てた
健康な牛のミルクのこと。ビタミンやミネラルを豊富に含んだ本物のミルクに
ほれ込む山田社長(株式会社ミルクデザイン)は、IT技術による効率化で酪農を
誰もが憧れる職業にし、北海道畜産業の発展に貢献するというミッションを掲げています。
グラスフェッド・ミルクを最高の状態で生かすために、自社開発工場で研究を重ね独自開発したこだわりの製法で、北海道産の天然素材のみを使用し、添加物不使用で仕上げるソフトクリームは、北海道=濃厚ソフトクリームという概念を覆し、爽やかで甘さ控えめ‟自然においしい”こだわりのソフトクリームに仕上げました。お子様にも安心の最高品質のグラスフェッド・ソフトクリームを西日本で味わえるのはBB SHEEPだけ。ぜひ本物のミルクの味をご堪能下さい。


北海道紋別郡西興部村上興部
121番地
TEL:0158-85-7302
ビービーシープコーヒー
BB SHEEP COFFEE
神戸本店
〒658-0047 兵庫県神戸市東灘区御影2丁目2-13 2F
078-841-1621
8:30-18:30(木曜定休)